野球というスポーツから人生を学ぶ

少年野球から高校野球、プロ野球、社会人野球。草野球など、野球を通じて学んだこと、学ばなければいけないことをお伝えしていけたらと思います。

プロ野球選手が教える!みたいな教材って意味あるの?

こんにちわ、郷守透です。

 

本屋さんに言ったりネットで調べ物をしているとよくこんなものを目にしませんか?

 

『必見!元プロが教えるバッティング上達法!』

 

これと似た類のタイトルの物を見たことがあると思います。

今回は目につきやすい”プロ”というキーワードで書かせていただきましたが、普通に出版されている教則本などの意味について書かせていただきます。

 

まず、購入した方はその教則物の中身を見て、

「へー、なるほど」

と思うことが多くあると思います。確かにこうしたほうがいいだろうし、プロの人が、知識のある人が言ってるんだから、と思うはずです。

 

まず、言いたいのが、この世の中、実績が最強です。

 

どういうことかというと、”プロ”、”甲子園出場者”などの人はそれだけで実績があるのでこういった教則本を出せたりしているわけです。

 

この人たちが全員そうとは言いませんが、自分が正しい、と思って教則物を作っている人が多いです。

すると実績に惑わされて購入してしまう、真に受けてしまうということになります。

 

世の中うまいことできてますよね(笑)

 

私の実績はこうなります。

 

人数が少ない少年野球で故障を繰り返しながらも鉄人並の根性でセンターをずっとレギュラーで守っていた。最強の9番バッター!

後、中学にあがり、硬式野球へ!

2年半、試合にほとんど出ず、後方でメンバーを支援!グランド整備のうまさはチーム、地域でも上級者!

高校ではもちろん甲子園常連校で甲子園を目指す!こともなく少年野球のOBとしてお手伝いに2年半通っていました。

 

どうですか?かなり聞こえの良いように書いたつもりですが実績がないのが浮き彫りになっていますよね(笑)恥ずかしい限りです(笑)

 

ではみなさん、私が出版した教則本と”プロ”が出した教則本、どちらを買いますか?

 

『誰だか知らない元補欠が教えるバッティング技術!』

『必見!元プロが教えるバッティング上達法!』

こうなりますよね。

ですので中身は関係なく、実績がある人の教材は自分が今やっていることを書くだけで売れていくんです。

 

そろそろ深くお話ししていきます。

 

”プロ”が世に出した教材、意味はあります。

 

確かに適当に書かれている物もあれば確信に迫っている非常に意味のあるものだって存在します。

ですが適当であっても意味はあるのです。

それは、知識を完璧にするには人間の数だけの知識が必要です。十人十色、という言葉がありますが、すべての物がそのそれぞれ違った人間に当てはまることなんてないですよね。

適当に書かれた物でもそれは著者が経験した事柄を書いているわけです。

その事柄はもしかすると目の前にいる子供と相性がいいものだという可能性も十分あります。

 

何が言いたいかというと。。。

 

子供にも私たち指導者が与える知識と技術には相性があります。簡単に言えば、こういった教材は知識と技術を買っているのです。

本当に意味がある物なのかはみなさんが決めることです。

お金を払ってまで、その相性がいいかもわからない教材を買うのか。それとも今ある知識と人脈などで試行錯誤するのか、みなさん次第というわけですね。

 

多くの子供に教える指導者の立場なら多くの教材に手を出してもいいでしょうが、そこそこ頭が回る人じゃないとその知識などに振り回されることになります。

指導者は知識の中から子供に合ったモノを指導しなければなりません。それがわかるには自ら勉強するしかないのです。

さて、話が少しそれましたが、どうですか?

意味はあるんだけどそれはお金を払ってまで必要な知識なの?ということです。

それた部分でも少し触れましたが、能力がないものが知識を手に入れるとその知識に振り回されることも多くあります。子供にとって、それが相性のいいものなら教材を買ってもいいと思います。

ただ、安易に手を出すと上達するどころか変な癖がついたり怪我をしたりする可能性もあるということ忘れないでください。

 

お父さんお母さんが購入した場合は、、すぐに子供に与えるのではなく、一度自分で読んで、どこが必要な部分かを判断する必要があります。

 

子供は特に納得いったものがあるとその知識に固執する年頃です。影響されやすい年頃なんですよね(笑)

 

しかし多少のことなら練習中に改善されることばかりです。たまにはそういった万人受けしそうな本を与えてみるのもいいかもしれないですね。

自分の息子が頭があまりよくないな。。。という方はやめたほうがいいですよ。

 

かなり長文になってしまいました。誰かここまで読んでくれる人がいるのでしょうか(笑)

メールアドレスを公開しているので何かあれば気軽にご質問ください。

少年野球を始めたい、などの質問でも結構です。なんならやめたい、という相談も受け付けています。

 

”少年野球は大人も子供も一つのチーム”